【野球・球速アップ】当面のメニュー、投球フォーム 2022年06月22日 カテゴリ:投球最速理論 ちょっと下半身体幹を鍛えるつもりが、上肢に負荷をかけてバランスが崩れていた面は否めない。といいますか、 結果を焦って負荷をかけ、肩腕周りを硬化させてしまってましたね…。 【【野球・球速アップ】当面のメニュー、投球フォーム】の続きを読む タグ :#投手トレーニング#初動負荷トレーニング#上達屋
【ベントロー等】更にトレーニング体系を再調整しつつ【本来の目的見失わずに】 2021年11月30日 カテゴリ:初動負荷トレーニングトレーニング日記 「まずトレーニング動画上げてよ」と言われたわけでは無いが、読んでくださっている方にはそう思っていらっしゃる方も多いだろう。が、なかなかiPhone11のカメラでは、狭い空間で引きの絵を、という段階から難しい。まあ使える部屋(離れの小屋自体が)夢の島状態という件もある。外面的にやってること自体は極端に一般トレと離れているわけでは無いし、こう申しては何だが図解的なのは小山裕史さんの本や栗山彰恭さんのTwitterやnoteをご覧いただいた方が確実というのもある。 【【ベントロー等】更にトレーニング体系を再調整しつつ【本来の目的見失わずに】】の続きを読む タグ :#野球・球速アップ#初動負荷トレーニング#筋トレ#広背筋
【今回の球速測定結果を受けて】トレーニング内容再調整 2021年10月31日 カテゴリ:トレーニング日記投球最速理論 全般に今回の球速測定結果を受けて、まず感じたのは、スピードとパワー、キレが特に全身のスピン動作の時に顕著に落ちていたことである。もともと、その辺の矛盾する要素をとりまとめてバージョンアップさせるための初動負荷トレーニングである。それがまちがっていたわけでなく、「色々足りていなかった」というのが主因の一つではとまず考えた。 【【今回の球速測定結果を受けて】トレーニング内容再調整】の続きを読む タグ :#野球・球速アップ#初動負荷トレーニング#筋トレ