【野球・球速アップ】ド素人氷河期おっさんが球速200キロをめざす!!【超人追求!】

ド素人うつ病氷河期おっさん球速200キロへの挑戦の記録 相互も募集してます yamato19453248@outlook.com まで

    タグ:#野球

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    さて、とりあえず前回の球速は「初速最速で111キロ、低めに見積もっても2か月前の105キロは超えている。40代最速!」

    と言うところで結論を出したが、無論まだ全てはこれからだ。

      【まだまだ…(更なる高みへ) 球速進化を止めるな。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こちら

     
    因みにこちらのアプリで正確な秒数を出し





    で、いぜんから使っている計算サイトで初速を割り出すやり方である。







      【【訂正!】前回球速110キロオーバーだった!別アプリで再計算。【44歳素人おっさんがマーク!】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    いつものメニューを少し抑え気味にした後、特種シャドウピッチング。
    まだ末端の重みが引っかからない訳ではないが、全身の回転に巻きつくような感じで腕自体は自然と振れる。
      【【球速測定間近?】特殊シャドウピッチング!!【球速アップはどこまで!?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    あの大打者榎本喜八さんは、「勝速日」と言われていたようだが。
    同じイメージにしても、大脳で映像的に都合よく思い描くのではなく、 身体で、そう身体感覚に刷り込む意識が大事と考える。 【【球速アップ】音よりも、光よりも速く投げる!!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    バーベル系はスクワット、ローイングとも平常通りかやや減らす。
    どーも、午前中特に気圧が不安定で、異様に疲れて午後からぐっすり数時間寝込んでしまった。
    まあ、本来、初動負荷系とは言っても心身の病人がやるべきでないことを少ないとは言えほぼ毎日やっているから当然か…😅  【【球速アップ】本日は水平飛行 そして今の身体感覚【トレーニング】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こないだのインバートWに関する記事にも一部通じるものがあるが。


    https://fastball2100.blog.jp/archives/11181759.html

    豪速球投手のフォームには、すべからくこういうフェイズがある

    BE4D373A-45D9-4B4B-8648-C21C22F6BB75

     8495918E-83EB-4A25-8F6E-7DEB24ACDCDE
    【【投球フォーム】肩を入れる。腕をしならせる、と言うこと。【球速アップの為に】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    少し気圧が不安定で、心身のコンディションが冴えないが、ほぼ昨日通りのメニューをこなす。
    今のところ、 フリーウエイトで行う、擬似初動負荷トレーニングと言えば、ここら辺が最適解であろう。

    どこそこが筋肉痛的なのはないが、全身が満遍なく疲れてるという感じ。  【【球速アップ】本日もいつも通り、そしてローキックトレーニング(迫真)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    朝方の筋肉、関節のハリも徐々に少なくなっている。
    そして今日は30㎏スクワット50レップに到達!
    「速く、長く動きたければ力を抜け」といった感じか。 【【5日目】本日のウエイトトレーニング(例によって初動負荷トレーニング系統)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    気圧の関係で、気分も体調も落ち、無理な強化系はやはりやめようとなり、代替初動負荷トレーニングを動けるときに淡々と繰り返していました。
    と言うか、これが基本にして究極のトレーニングであるのだから、充分なのですがね。
    色々と書きたいがまた明日!
     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨日の荷重サークルスクラッチ等のトレーニングは、どう考えても本日にダメージを…
    肩周り広背筋付近に残す筈だったが、ほとんど何も感じない。
    あまり自分の場合2日遅れの筋肉痛とかはないので、 これはもしかしたら明日もやれるか?
    (本日はスクワット系比率多め。)  【回復力!? #初動負荷トレーニング 】の続きを読む

    このページのトップヘ