【野球・超球速アップ】体重67Kg、体脂肪率15.2% なおまだ寝たきり? 2023年02月27日 カテゴリ:トレーニング日記 筋肉量54.8Kg…肩関節の外旋や背中側へのしなり角度はわずかながら増している。 【【野球・超球速アップ】体重67Kg、体脂肪率15.2% なおまだ寝たきり?】の続きを読む タグ :##うつ病##ゆる体操##脱力
【野球・超球速アップ】超脱力・全身鞭化をモノにするために 2023年02月07日 今回のピッチング内容だが、「動画に現れる動作」としてはダブルプレーン気味のオーバースローのみとなっている。本来は、ロークォーターからサイド気味が威力を発揮するという自己認識だったんですが…。 【【野球・超球速アップ】超脱力・全身鞭化をモノにするために】の続きを読む タグ :##投手トレーニング##脱力##中国拳法
【球速測定】出力45%で77キロ。より脱力を深め全身を鞭化で。 2023年02月06日 【【球速測定】出力45%で77キロ。より脱力を深め全身を鞭化で。】の続きを読む タグ :##野球・球速アップ##脱力##しなり動作
【野球・超球速アップ】全身脱力ムチ化・スインガーを極めると言っても…!? 2023年01月22日 カテゴリ:トレーニング日記投球最速理論 今のところ方法論として取り組めるのは全身をゆする高岡先生のゆる体操。股関節からの出力と末端のしなりを意識したサークルスクラッチ。 【【野球・超球速アップ】全身脱力ムチ化・スインガーを極めると言っても…!?】の続きを読む タグ :##球速200キロプロジェクト##ゆる体操##脱力##投手トレーニング
【野球・球速アップトレーニング】午前中のみ…。集中して。 2021年10月10日 カテゴリ:トレーニング日記 基本の2種を強目に行う。午後からワクチン接種2回目(ファイザー)だったので、明日日中くらいまでは動けないかなと見越してのことだ。とくに、自体重初動負荷スクワットは、「速く動きたければ弛緩、脱力して、なるべく大脳の意識を廃して」と言う方向で行う。多分そこそこのスピード、リズムで3桁回数やってもほとんど呼吸は乱れない。感覚は悪くない。とにかく全身のスピンのキレと速度。これに全振りしていく。ちなみに接種後は今この瞬間は特に副反応なし。今夜から明日にかけて何か来るか…? タグ :##初動負荷トレーニング##脱力
初動負荷スクワット 自体重でのスピード【野球・球速アップ】 2021年10月01日 カテゴリ:初動負荷トレーニングトレーニング日記 ここまでの球速アップでプラス面となった所と言えば「随意的に筋肉を力ませることなく、よく言われる体重移動や軸足の蹴りを含めて、身体全体の動きが早くなった」といった所も大きい。 【初動負荷スクワット 自体重でのスピード【野球・球速アップ】】の続きを読む タグ :##初動負荷トレーニング##高岡英夫##脱力
【最終調整】さて、あすの球速測定に向けて。 #球速200キロプロジェクト 2021年09月23日 カテゴリ:トレーニング日記 まぁ、各関節や筋肉の状態をちょいちょいチェックするくらい。あとは普段通りです。 「まるで既にその気になれば球速200キロを投げられるかのように振る舞っている」と言うより、実際そうなのだ。と今は申し上げておきます。 【【最終調整】さて、あすの球速測定に向けて。 #球速200キロプロジェクト】の続きを読む タグ :##トレーニング##初動負荷トレーニング##球速アップ##脱力