さらに本格的に特種トレーニング!?【野球・球速アップ】 2022年02月28日 カテゴリ:トレーニング日記超人計画 本日は特種シャドウピッチングでレールガン投法を、脚上げやアームアングルを横にしたりして色々と試しつつ行う。やはりまだコンパクトな先回の体制が良さそうだ。 【さらに本格的に特種トレーニング!?【野球・球速アップ】】の続きを読む タグ :#ピッチング#投手#筋トレ#マエケン体操
ラスト一週はスピードに寄せる!【野球・球速アップトレーニング】 2022年02月14日 カテゴリ:トレーニング日記 サークルスクラッチの重量を減らす。と言っても、なおドライブラインの範疇ではかなり重い方なので推奨できない笑 【ラスト一週はスピードに寄せる!【野球・球速アップトレーニング】】の続きを読む タグ :#投手#ピッチングフォーム#マエケン体操
本日はやや不調か。気圧の関係?【野球・球速アップトレーニング】 2022年02月10日 カテゴリ:トレーニング日記 異常に脳疲労が酷く、昼間も長時間寝込んでしまった。トレーニングしながらも、身体の正中線、センターを始めとする身体意識のトレーニングを半ば無意識に行っている。それが脳の負担になってしまっているか。 【本日はやや不調か。気圧の関係?【野球・球速アップトレーニング】】の続きを読む タグ :#投手#筋トレ#擬似クラファンご協力下さい🙇♂️
【野球・球速アップ】さらに加速に特化!レールガン投法【トレーニングアプデ】 2022年02月04日 カテゴリ:投球最速理論トレーニング日記 色々と考え、荷重サークルスクラッチ+アルファでシャドウピッチングとぷるぷる気功。これに日々のリソースを全て集中させることにしました。 【【野球・球速アップ】さらに加速に特化!レールガン投法【トレーニングアプデ】】の続きを読む タグ :#ぷるぷる気功#投手#トレーニング#球速200キロプロジェクト
【野球・球速アップ】キャッチボール投法改めレールガン投法! 2022年02月03日 カテゴリ:投球最速理論トレーニング日記 まぁ今日自体は緩めのメニューで回復測ったわけですが。タイトルのアレは自分の気分です。笑ある意味では人類の限界を置き去りにする為、元々スポーツの中でも複雑なピッチング動作を、極限まで単純化し、フォームのみならずトレーニングもシンプルにするというものである。 【【野球・球速アップ】キャッチボール投法改めレールガン投法!】の続きを読む タグ :#投手#ピッチングフォーム#トレーニング
【野球・球速200キロプロジェクト】球速アップの原点に還る!? 2022年02月01日 カテゴリ:投球最速理論トレーニング日記 「なんかこいつ、元々だけど、キャッチボール投法とか言い出してから益々おかしくなってないか?」と、お思いの方もいらっしゃるだろう。もちろんこれまで取り組んで来た、 初動負荷トレーニング準拠のそれや、手塚理論高岡理論に基づき、アレンジを入れてやっていく方針には変わりない。が、である。 【【野球・球速200キロプロジェクト】球速アップの原点に還る!?】の続きを読む タグ :#投手#ピッチング#トレーニング
【最終調整】明後日いきます【球速測定】 2022年01月26日 カテゴリ:トレーニング日記 まぁ、自分の、というか初動負荷や手塚一志理論に寄せた観念のトレーニングならば、「たった今でもいける」という肉体にはなってる筈なんですが。一部それを外れた強化系もやっておるので、今だけは。(内容は真似させられないものなので…) 【【最終調整】明後日いきます【球速測定】】の続きを読む タグ :#野球・球速アップ#ピッチャー#投手#トレーニング
【投球フォーム固め】こういうのでいいんだよ。 2022年01月25日 …と言うのが、今日の荷重シャドウピッチングでどうやら固まった。このフォームならば、前回の最速162キロ(仮)を再現できる。それならば、時間を置く理由は無い。明日から明後日朝にかけての身体の反応を見て、そこで行けると判断すれば金曜日あるいは週明けにグラウンド予約して計測します。 【【投球フォーム固め】こういうのでいいんだよ。】の続きを読む タグ :#野球・球速アップ#投手#トレーニング
本日もなんやかやスクワット中心。そして投球最速理論 電子小冊子について【野球・球速アップ】 2022年01月20日 カテゴリ:トレーニング日記 本日も自体重スクワットを多めに配分し、昨日と同じペースの基本3種。やはり各理論それぞれのニュアンスで、下半身そのものの質量と出力、スピードを鍛えておけば、「7分8分の力でキレのある超速球」という理想に近づきやすいと考える。 【本日もなんやかやスクワット中心。そして投球最速理論 電子小冊子について【野球・球速アップ】】の続きを読む タグ :#野球#投手#トレーニング
【より速く 安定して】球速アップ 強化トレーニング新たなステージへ【未公認最速162キロ】 2022年01月19日 本日は、ジャンピングは回避して、オーソドックスな自体重スクワットを中心に進める。「荷重しての特種シャドウピッチング」が、昨日行ったのも含め、全身にまんべんなく負荷、刺激を与えてくれているということか…。とにかく所々に張りは残る。 【【より速く 安定して】球速アップ 強化トレーニング新たなステージへ【未公認最速162キロ】】の続きを読む タグ :#野球#投手#トレーニング#初動負荷トレーニング