【球速アップ】音よりも、光よりも速く投げる!!? 2021年11月10日 カテゴリ:トレーニング日記投球最速理論 あの大打者榎本喜八さんは、「勝速日」と言われていたようだが。同じイメージにしても、大脳で映像的に都合よく思い描くのではなく、 身体で、そう身体感覚に刷り込む意識が大事と考える。 【【球速アップ】音よりも、光よりも速く投げる!!?】の続きを読む タグ :#野球#アファーメーション#初動負荷トレーニング#スクワット
【不老不死!?】いつまでもトレーニングできる!?【野球・球速アップ 陸上100m走など】 2021年10月24日 カテゴリ:投球最速理論超人計画 僕自身が今後社会的にどうするか、まぁ、これと野獣先輩ブログを皆様に持ち上げていただき、なおかつとにかく球速の数字という結果を出し、「事業計画全般」をグイグイ前に進めていけるのがベストですが…。いわゆる「普通の外の社会の仕事」という選択肢も考えていなくはない。転職サイト等にも登録しているし。ただ、現実1日数時間レベルのバイトすら、途中で倒れたり等の発作なしにできるかどうか甚だ怪しい。という現状では…どうしても福祉に頼りながらと言う状況になる。 【【不老不死!?】いつまでもトレーニングできる!?【野球・球速アップ 陸上100m走など】】の続きを読む タグ :#神への道#アンチエイジング#初動負荷トレーニング#アファーメーション
【球速200キロ】誇大妄想?超人追求。究極を目指して。【プロジェクト】 2021年10月22日 カテゴリ:投球最速理論 そう、大体ここまでよんで来た皆様にはお分かりでしょうが、僕のやろうとしていることは野球というスポーツの枠組みを遥かに超えた次元のことを、最終的には目指しております。当面は、40代素人おっさんには有り得ない球速などの能力。さらには、それを強化して180〜200の超球速でMLBを無双。 【【球速200キロ】誇大妄想?超人追求。究極を目指して。【プロジェクト】】の続きを読む タグ :#アファーメーション#高岡英夫#野球・球速アップ#初動負荷トレーニング#センター
【野球】次の球速測定日 まもなく。 2021年10月18日 カテゴリ:トレーニング日記 来週の火曜日か。週間予報的には今のとこは大丈夫か、天候。基本、する事は変わらないけど、まぁ例の特殊シャドウピッチングのスピードが、「自然に」上がって行ってれば良いかなと。本チャンのピッチングも含め、大脳で「速く!!」と考えているとどこかで筋肉が硬直し壁に当たるからね。結局は初動負荷基本二種の徹底!まあ、ちょっと今日は友達にひさびさに会い、その後反動で寝てしまって少なくなってしまったんだけどね。まだ今日という時間は残ってる。当日は110キロが最低線。できれば120キロ…が、しかし僕は当然の如く球速200キロを出せる男と言うアファーメーションを固めて臨む! タグ :#アファーメーション#球速200キロプロジェクト#初動負荷トレーニング
【野球・球速アップ】イメージは具現化する!? #球速200キロプロジェクト 2021年10月13日 カテゴリ:投球最速理論トレーニング日記 まぁ、自己啓発系の本には大概この手のフレーズが書かれている。それらをガチって実践する人もいれば、「まぁネガティブなイメージよりかはいいよね。」くらいの認識に 【【野球・球速アップ】イメージは具現化する!? #球速200キロプロジェクト】の続きを読む タグ :#野球・球速アップ#アファーメーション#苫米地英人