【野球・球速アップ】ド素人氷河期おっさんが球速200キロをめざす!!【超人追求!】

ド素人うつ病氷河期おっさん球速200キロへの挑戦の記録 相互も募集してます yamato19453248@outlook.com まで

    2023年12月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    寒波もこの地域比ではきついが、まあ色々な意味でのリハビリを兼ねて出歩く時は人のいないタイミングでダッシュ、その他は自体重スクワットやジャンプと以前までの路線である。 【【野球・超球速アップ】結局、何が一番球速に寄与するのか?才能と後天的努力。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    前回からバーベルトレにも少しづつ着手してはいます。
    が、まだそもそも直近の測定時と言うか、それまでのトレーニングの各パーツの疲労や張りが抜けない。 【【来年に向けて】野球、超球速アップトレーニング自体の進化を。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    うーん、フォームも、やはりそもそもの筋力体力も足りないか。

    【【球速測定】昨日、極寒の中?大体82キロ平均…トレーニング方針の今後】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    どちらにせよ身体はいつも通り動かすのですが。
    やはりマイブルペン的に毎週毎日使える空間は欲しいなあと 【【野球・超球速アップ】明日が球速測定?しかし雨の可能性。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    例えば硬球よりはるかに重いやり投げの800グラムあるやりならば、熟練者なら少なくとも上半身全体のしなりを最大限に引き出しやすい。野球ボールより重い分後方に勝手に末端が引っ張られてくれるからだ。 【【野球・超球速アップ】腕のしなりとボールの重さ。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    と、言いつつ筋肉痛が残ればなんやかや休養を挟んだりと、従来は通常の筋トレ的なニュアンスを中途半端にはらんでやっていたんですが。 【【野球・球速アップ】とにかく毎日継続。機能性とスピード重視で】の続きを読む

    このページのトップヘ