【野球・球速アップ】ド素人氷河期おっさんが球速200キロをめざす!!【超人追求!】

ド素人うつ病氷河期おっさん球速200キロへの挑戦の記録 相互も募集してます yamato19453248@outlook.com まで

    2022年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    …それが出来るくらいならそもそも社会復帰して色々とやれてますので、なんやかや数百分の1?ですが。
    7割運転からやや踏み込んでギアを時々上げてみる。
    やはり、何理論であれ、力んで開くといけないと言うか、最終的には身体が正面を向いた時に胸が開ききり加速全開放寸前、の感覚がちょうど良いかな。 【一日一万球、感謝のシャドウピッチング!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    現在僕は、隔日のシャドウピッチング7.8割と、あとは先月まで通りの一種目づつの上肢と下肢のトレーニングは毎日である。
     まだ右臀筋の奥が重痛い。スクワットは膝の角度は深いクォーター?くらいで腿裏のストレッチ感を重視、一貫した脱力と、例の自然なポンプやマリの弾力感を重視して、一度には50レップ以上はせず。 【【野球・超球速アップ】深層出力トレーニングの同系譜?初動負荷トレーニングとイチロー。【筆者も徐々に改善復活】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    いっとき裏腿ハムストリングスが肉離れしたかと思われるような重痛さ。
    あと肩周りもガチガチに…。
     週末は負荷のないモビリティストレッチで、それも気分が良い範囲に止める。 【【深層出力トレーニング、修正】疲労、徐々に癒える。頑張らずに球速爆上げ?【シャドウピッチング】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ぐったりと、いつもにも増して昏睡してしまい、腰、裏腿のみならず膝も痛い。
    気圧の急変等もないのにだるさや息苦しさを感じる。  【【野球・超球速アップ】週末、異様な累積疲労【トレーニング調整ミスか?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まぁ、今後も自分のトレーニングの基幹思想の一つであり、近所のワールドウイングさんにも時がくれば行くかもしれない初動負荷トレーニング/理論ですが。
    相当に加速動作に有効なトレーニングと重々承知な上で、今の自分の究極目標にはそれでもなお足りない部分がある。 【【野球・超球速アップ】深層出力トレーニング≒初動負荷トレーニング【そして真の超人トレーニングへ】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    まぁ土曜日くらいからですが。
    イージーウイングストレッチ。
    これに5Kgのプレートを両脚に挟み込み行う。
     (再び栗山さんの過去ツイート拝借)
      【【再びランクアップ】少しだけ、いつものルーティンに荷重。【まずはガン数値で100km超えを】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    基本的には今までの深層出力トレーニング(≒初動負荷トレーニング)に少しずつ負荷やスピードを上乗せしていくと言うものである。
    鍛えるというより、筋肉と神経系、意識を深め練り込み、開発していくというに近い。  【【野球・超球速アップ】次のステージへ、ゆっくり確実に。【シャドウピッチング】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    おおむね広背筋全体が筋肉痛強かったが、午後遅くには消えていた。
    まあ少し上肢を控えめにするくらいで、後はスクワット等は平常通り。 【【野球・超球速アップ】球速測定、翌日の反応。今後のトレーニング。【初動負荷理論は?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    が、話はそこでは終わらない。
      【【球速測定動画】スピードガンは85キロ止まり。しかし…。【初動負荷トレーニング】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    どうやら余裕で晴れそうである。
    明日への調整、と言ってもいつもの自前初動負荷トレーニングをやや緩めにする事くらい。
    ほとんど変わらない。
      【【球速測定撮影】ついに明日・今後の占いも。】の続きを読む

    このページのトップヘ