【野球・球速アップ】ド素人氷河期おっさんが球速200キロをめざす!!【超人追求!】

ド素人うつ病氷河期おっさん球速200キロへの挑戦の記録 相互も募集してます yamato19453248@outlook.com まで

    2022年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まぁ、あれですね。
    プラス5キロの増量が意外に来るので、慎重に15から20レップスで1セットくらいで。
    荷重サークルスクラッチも全身の連動を使って。  【【新型ローイング中心】異形異端の超速球投手へ。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    …もとを正せば、いつも球速測定前に、強めのキャッチボール程度で投げる球筋が、何なら全力投球の時より、綺麗で安定しているよな、と常々思っていたことになる。
     (もちろん初速などの差はアレだけど)
      【【フォーム探しの旅】キャッチボール投法!? コンパクトに球速の出る安定した投球動作を。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まぁ、結局、動画解析で何キロと言っても伝わりませんし、その肝心の球道も見えづらかったり引っ掛けたり抜けたり…では、ピッチャーとして使える超速球にならない。
    スピードガンは新調か、メーカーともっと交渉して返金が差し替えか、の方向で。
    ラプソードは、自分で余裕で新調できる財力つかんと、オミクロン禍では設置施設までに移動も躊躇われる。  【【球速更なる爆上げに向けて】高速重戦闘機化改造プラン!?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【【球速測定】すみません、スピードガンがまた。。【平均球速は147キロ】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    にしか、グラウンド空いて無かったのは痛い、正直いつもは心身のエンジンが全然かかってない時間帯だ。けど、明日以降に無意味に伸ばすのも…と思って予約した。
    そしてスピードガン。壊れて安定しなかった三脚を思い切って新調。
    角度や置き場所も工夫しよりシビアな数値を。 【球速測定、明日は10時から!【スピードガンが仕事するか?】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まぁ、自分の、というか初動負荷や手塚一志理論に寄せた観念のトレーニングならば、「たった今でもいける」という肉体にはなってる筈なんですが。
    一部それを外れた強化系もやっておるので、今だけは。
    (内容は真似させられないものなので…)  【【最終調整】明後日いきます【球速測定】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    …と言うのが、今日の荷重シャドウピッチングでどうやら固まった。
    このフォームならば、前回の最速162キロ(仮)を再現できる。
    それならば、時間を置く理由は無い。
    明日から明後日朝にかけての身体の反応を見て、そこで行けると判断すれば金曜日あるいは週明けにグラウンド予約して計測します。  【【投球フォーム固め】こういうのでいいんだよ。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    朝一のジャンピングスクワット50レップを皮切りに、本日は股関節、下半身よりのメニュー。
    とにかく最後に頼れるのは裏側のアクセルユニット…。
    の、一方で、1ヶ月に一回の受診。今回は減薬などは見合わせる。
    どうしても長い外出が入ると帰ってからの仮眠等が長くなってしまう。  【【メンクリ受診日】本日のトレーニング・とアンケートです。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    とにかくいま行けと言われても全力投球は出来る様に、体調下がり気味の時にも即応できるよう、身体を賦活化、刺激しつづけてます。 【【今日はすこしペース減】とは言えいつでもいけるように!【最高速のボールを】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    まぁ、本日はローイング、荷重サークルスクラッチを軸に、少しパワーに寄せつつ基本の種目を済ませたわけですが。
    トレーニングに臨む姿勢はあくまで、球速はまだ100キロがやっとという考えで。
    しかし視線はあくまで、人を超えた球速200キロの領域を!  【【ラプソードかスピードガンか】球速測定をどうするか【現状の力量証明】】の続きを読む

    このページのトップヘ