なんやかや、在宅ワーカー?も忙しく、プラス年末の家の諸々でトレーニングの維持だけでこちらがお留守になりがちですみません🙇♂️
肉体的には腰に負荷が溜まりやすい。
結局はスクワット系のトレーニングがメインになっております。
それにイージーウイングストレッチに加え、フルのシャドウピッチングが庭先が親戚やお隣りの車で埋まっている分、 サークルスクラッチを片手2キロの重りでしなりを活かしつつできる限り速く!
これはこれで全身に刺激が来る。力の流れも骨盤、股関節を発火点にして背中を通ってとわかる。
思えば体調面や、計測は正確だが辛めのスピードガンに替えたことを割り引いても、昨年は退化してしまった1年であった。何の方針で行くにも迷いがあったというか…
そうして色々考えると、最終的には初動負荷トレーニングや手塚さんの理論的なニュアンスに還ってきてしまう。
鍛えて肉体のキャパを上げるのが健康ならまだ確実だし、高いレベルの世界でも認められやすいし年齢的にも遅くは無い。
しかし自分は仮に今25歳でも、やはり身体の本質力を高めるトレーニングが合っているのではないか。
まあメンタル以外で医学的に致命的な何かを抱えてるなら全く別のハナシだが。
日々冒頭の方法を習慣としつつも、小山さん高岡さん手塚さんの理論を今一度練り込み「掴み」たい。
計測は約2週間後。もちろん最速150キロは出す!
結局はスクワット系のトレーニングがメインになっております。
それにイージーウイングストレッチに加え、フルのシャドウピッチングが庭先が親戚やお隣りの車で埋まっている分、 サークルスクラッチを片手2キロの重りでしなりを活かしつつできる限り速く!
これはこれで全身に刺激が来る。力の流れも骨盤、股関節を発火点にして背中を通ってとわかる。
思えば体調面や、計測は正確だが辛めのスピードガンに替えたことを割り引いても、昨年は退化してしまった1年であった。何の方針で行くにも迷いがあったというか…
そうして色々考えると、最終的には初動負荷トレーニングや手塚さんの理論的なニュアンスに還ってきてしまう。
鍛えて肉体のキャパを上げるのが健康ならまだ確実だし、高いレベルの世界でも認められやすいし年齢的にも遅くは無い。
しかし自分は仮に今25歳でも、やはり身体の本質力を高めるトレーニングが合っているのではないか。
まあメンタル以外で医学的に致命的な何かを抱えてるなら全く別のハナシだが。
日々冒頭の方法を習慣としつつも、小山さん高岡さん手塚さんの理論を今一度練り込み「掴み」たい。
計測は約2週間後。もちろん最速150キロは出す!
コメント
コメントする