朝一のジャンピングスクワット50レップを皮切りに、本日は股関節、下半身よりのメニュー。
とにかく最後に頼れるのは裏側のアクセルユニット…。
の、一方で、1ヶ月に一回の受診。今回は減薬などは見合わせる。
どうしても長い外出が入ると帰ってからの仮眠等が長くなってしまう。
とにかく最後に頼れるのは裏側のアクセルユニット…。
の、一方で、1ヶ月に一回の受診。今回は減薬などは見合わせる。
どうしても長い外出が入ると帰ってからの仮眠等が長くなってしまう。
ところで、2月頭に予定の球速測定。
皆様が仰るようにラプソードが理想だが、前述の通りオミクロンリスクやコストがネックである。
スピードガンの場合、既存のもの使用。これまでより、エラーなく初速を取れるよう、置き位置をもう一度再考します。
動画解析の平均速度も併記しますが。
あとは、みんなが納得いくレーザーのような球筋ですね。
多分球速は出てもスピードガンではかなり辛めになるだろう。
しかしそれでも前回の解析正しければ、130〜145キロは出る筈。
Twitterアカお持ちの方はアンケートご協力を🙇♂️
ない方はコメントでも結構です。
皆様が仰るようにラプソードが理想だが、前述の通りオミクロンリスクやコストがネックである。
スピードガンの場合、既存のもの使用。これまでより、エラーなく初速を取れるよう、置き位置をもう一度再考します。
動画解析の平均速度も併記しますが。
あとは、みんなが納得いくレーザーのような球筋ですね。
多分球速は出てもスピードガンではかなり辛めになるだろう。
しかしそれでも前回の解析正しければ、130〜145キロは出る筈。
Twitterアカお持ちの方はアンケートご協力を🙇♂️
ない方はコメントでも結構です。
固定ツイ関連。#野球・球速アップ
— 俊也🌸44歳素人球速162キロ⚾️🇯🇵野球 球速200キロプロジェクト スポンサー募集中 (@TKingGhidorah) January 24, 2022
前回最高初速162と言っても手計算なので、実力の証明としてご納得頂ける球速測定法
2月頭予定です
コメント
コメントする